私の住む街、ニューヨークからのタイムリーな話題から。
”ピース綾部 渡米から2年、英語はまだ話せない…現地に行ってもなんともならない” 引用:週間デイリー
詳しい記事はこちらから。
ピースの又吉直樹、キングコングの西野亮廣と梶原雄太が20日、フジテレビ系「ボクらの時代」(前、7・00)に出演し、2017年10月に米ニューヨークに渡った綾部祐二が、現在も英語を話せていないとの話題で盛り上がった。
梶原が渡辺直美に聞いた話として、「綾部がニューヨークに行ってけっこうたったけど、ほとんど英語しゃべれてないらしい」と口火を切った。
西野が続き、「ぼくもニューヨーク行った時に綾部とご飯を食べて…」と披露。綾部が「語学は現場に行ったらなんとかなるっていうけど何ともならんかった」と言っていたことを明かして笑いを誘った。西野は「ならん時はならんて。行ったらなんとかなるってことはないんやって」と補足した。
”ピース綾部”ニューヨーク生活2年半
「アメリカでレッドカーペットを歩く」夢を叶えるため、2017年3月にニューヨークに移住したピース・綾部祐二さん。2年半経過、どのような生活を送っていたのでしょうか?
簡単にまとめると以下の3つのようです。
- 日米交流のイベントに参加、ネット番組配信などで収入源にしている。
- 日本語で歌いたいアーティストに日本語を教える。
- 日本から来るマスコミの取材を受ける。
下に詳しく書かれていますが、ニューヨークで、日本に関わる日本語関連の仕事をされているようですね。
自宅撮影を希望すると「作業しているので書類がいっぱいある」「作業してると書類がものすごい」と謎の作業アピールを繰り返し撮影を拒否。
日本でも乗っていたバイクをニューヨークでも購入。バイクに乗っている時の気持ちを「Happy&Great」と表現するなど、ニューヨーカーとして生活を楽しんでいる綾部だったが、「芸人仲間と話をする時間が恋しい。それがないのが唯一寂しい」と本音を吐露した。
ニューヨークでもオシャレな綾部は、高級ブランドが並ぶオシャレスポットを紹介。友人の働く店にアポ無しで突撃するも断られ、「タイムズスクエアでも撮ります?」とお茶を濁す。
さらに「綾部祐二ではなく、綾部ニューヨークとして撮ってくれ」とスタッフに依頼した綾部は、頻繁に衣装を変え、撮り方にも指示を出す徹底ぶり。
英語が話せるのは簡単?!
よく巷で言われる、”現地に行って生活していれば、すぐに話せるようになる”
断言します。そんな簡単に話せるようにはなりません。そんなに、甘くありません。
ツイッターでも同じことが言われています。
「綾部がニューヨークに行ってけっこうたったけど、ほとんど英語しゃべれてないらしい」
— にゃも@台湾台北・台中🇹🇼 (@Shohei192) October 21, 2019
って、言ってるけど、
英語勉強に全振りしないで、仕事も頑張っているのであれば、よくある話。
むしろ挑戦して2年も新しい環境で頑張っている面が称賛されるべき。https://t.co/2PxVPmOKWt
ニュース30over : ピース綾部、渡米して2年経った結果wwwwwwwwwwwww #2chmatome #2chまとめhttps://t.co/eXzWbqRAYP
— news30over (@news30over) October 21, 2019
アメリカに来る日本人の典型。きっと日本人しか友達いないんだろう。アメリカで何かアクションを起こすなら現地の人との絡みは必須。日本人同士でティんコの触り合いするのは日本でもできる。
— すけちゃん🇺🇸板前パンク (@AgingAnarchist) October 21, 2019
ピース綾部 渡米から2年、英語はまだ話せない…現地に行ってもなんともならない https://t.co/MVNtQeesyT
「2017年10月に米ニューヨークに渡った綾部祐二が、現在も英語を話せていない...」
— Fujiwara Yasuhiro (@yasuhiro008) October 20, 2019
ピース綾部 渡米から2年、英語はまだ話せない…現地に行ってもなんともならない https://t.co/wrs0y2edRg
英語圏に住んでも、英語が一生話せないダメ3つ
- 日本人同士でいつも、つるんでいる。
- ニューヨークの日本食レストランばかりに行っている。
- 基礎文法を勉強していない。
1. 日本人にあるあるです。日本人ほど日本人同士でつるむのが大好きな国民も珍しいほどです。しかし、ニューヨークの魅力は「人種のるつぼ」。だから、様々な国から来た移民が日本人だけに限らず自国の文化を継承、紹介し合い、お互いが各国各々の文化を尊敬しながら、「ニューヨーク」を形成させている、その共存と混沌とした調和がなんとも言えない魅力的な街です。
2. Lower East Sideのある通りなど、”ここは日本?”とつい見間違うほど、焼き鳥屋からお寿司、もつ鍋屋さん、甘味処、かき氷、まで日本食レストランが、ずらりと並ぶ通りがあります。ミッドタウン東にも日本ラーメン屋さんが軒を連ねる有名なところもあります。そこに働く人もほとんどが日本人か日系人ハーフだったりして、日本語が通じます。
だから、ニューヨークに住んでいると、日本食を恋しく思いません。マンハッタン中にあふれています。
何より、食を通して言語を学ぶ(メニューを眺めるだけでかなり英語の勉強になります)、そして、その国の文化も学べるため、私は敢えて、外食は日本食以外を楽しむタイプです。最近行った、人気のギリシャ料理レストランで、メニューにある説明を読むだけで、在米22年になって、まだ知らない英語があって、驚いたほどです。
3. これについては後ほど詳しくお話しますが、「基礎文法」なしで英語は「正しく」話せません。英語を学ぶスピードも倍速の差です。難しい文法の話ではなく、「中学の文法程度」レベルで十分なのですが、この「基礎文法」を怠ると英会話取得の「劣化」と「遅延」が起こって来ます。
英語脳になるためにやるべき3つのこと
まず英語脳って何のこと?と思われたみなさんに。
英語脳とは、頭で考えていることを日本語から英語に和訳するのではなく、英語で考えること、瞬時に、そのまま英語で話すことを言います。
英語で考えて英語で話す。それが英語脳です。
私たちが頭で日本語で考えて日本語を話しますよね?無意識に日本語を話している、
そのことと同じことなのです。
英語脳になるため実践法その1
瞬間に感じることを英語で「とりあえず」口に出してみよう!
例えば、
It's so hot today!!!
今日、めちゃくちゃ暑い!
*もっとネイティブに近づきたかったら、文頭にOMG(オーマイガー!)
をつ加えるともっと抑揚感出ます。
This is so good!!
これすごく美味し〜い!(レストランの場合など)
*so の箇所を強めに、語尾を長めに soooooくらいに言えばネイティブ感出ます。
She loved the movie yesterday.
彼女は昨日観た映画とっても気に入ったよ。
(デートで彼女を映画に誘った場合など)
*loved を強めに言うと、感情がこもって、相手に抑揚感持って伝えられます。
とにかく、感情移入して、みなさんが友達や同僚に話す同じ感覚で、大袈裟なくらい気持ちを入れて、声に出してみて下さい。
難しい文章を話す、話そうとする必要は全くないです。とにかく、とっさにすぐに英語で口に出す訓練を毎日続けて行くと、だんだんと英語で感じて、英語の思考で、英語で話せるように、なって来ます。
英語の思考パターンを身に付けることが一番重要なのです。
英語脳になるため実践法その2
英語の思考パターンを身に付けられるようになったら、次に来るのが「基礎文法」です。
日常的な会話をしたりビジネスの場で意見を述べたりするくらいなら、中学で習うレベルの英文法を使いこなせれば十分なのです。確かに、中学英語だけでは、ネイティブと同じレベルの英語を話したり、難しい英文を読んだりすることはできませんが、コミュニケーションをするには、十分です。
しかし、 基礎構文なしに、英語を話せません。(断言)
ラーメン、好きあるよ、この、僕は、どこ、前。
時々、こんな日本語を話す外国人を見かけたことありませんか?
彼らの身振り手振りなどで、こちらも、相手が何を言いたいのか、分かっては来ます。
多分こう言いたいのです。(想像力の世界です)
前に食べたラーメン屋が好きだったから、また行きたいんだけど、どこかな?確か、この辺りなんだけどな。
基礎文法を学んで入れば、完璧に話せなくても、
僕、前の、ラーメン美味しかった。この辺、どこ?
これくらいはいけるはずです。
英語でも同じなのです。
英語脳になるため実践法その3
基礎構文を学ぶと、あとはひたすら英単語を覚えて、毎日実践あるのみです。
とにかく、深く考えすごず、完璧に話そうなどと思わず、「瞬時に英語を話す」ことです。この訓練を毎日やってみて下さい。私も最初は本当に!苦労しましたが、だんだんあの大げさな身振り手振りも入れて、英語でどんどん会話している自分に感動しました。
世界中どこにいても英語を学べる
ピース綾部さんにもオススメしたいくらいですが、英語は世界中どこにいても学べます。英語圏に住んでいるから話せるようになるに違いない!、その「妄想と勘違い」が英会話上達のスピードを妨げている場合もあります。
せっかく米国生活、それも世界一の街、ニューヨークにいるのですから、正しい英会話レッスンとの同時進行を行えば、英会話上達スピードは倍増する!に違いないのです。
以下、日本にいても、おまけに、自宅でオンラインで学べる英会話教材があるので少しご紹介します。便利な時代になりましたね〜。22年前に出会っていたかった、オンライン英会話です。(当時、本当に苦労したのです。いつかその記事書くのでお待ちくださいね!)
オンラインで英語レッスン厳選3つ
【産経オンライン英会話】3ヶ月でTOEIC190点相当アップの実績
こちらは海外駐在予定の方などに良さそうですね。3ヶ月集中コースとのこと、期限を決めて学ぶ’方法、有効だと思います。
海外勤務でビジネス英語が必須のビジネスマンに、ビジネスシーンで使える英会話を取得できそうですね。Matthew 先生とスマホを通してのレッスン、楽しそうです。
アプリがあっていつでもどこでもレッスンが受けられる 、スマホやタブレットでレッスンを受けることもできて便利そうです。1レッスンごとの支払いを親切ですね。忙しい社会人に嬉しい、スケジュールの調整がしやすいのも良さそうです。
まとめ
グローバル化が、今後ますます進む世界。共通言語の英語を話せることによる、未知への可能性は無限であります。ピース綾部さん、世界一の街ニューヨークに志を持って、来られている、その情熱と勇気、私は尊敬します。熱いパッションのある日本人大好きです。応援していますので、今後はなるべく「自分の快適ゾーン(Comfortable Zone)」を飛び出して、ここニューヨークで大きなチャンスを掴んでください!
今日も最後まで読んで下さって、誠にありがとうございます。いいな、と思って下さったら、スターマーク、ブックマーク、読者登録して頂けましたら、本当に嬉しいです。