雪が舞うマンハッタンの朝。クリスマス間近で雪とイルミネーションが幻想的なニューヨークです。我が家のアパートからの雪景色。吹雪いています。
さて今朝のこの話題。笑ってはいけないのでしょうが、真面目な記事と写真に
朝から吹き出した不謹慎な私です。
- 2019年ブラック企業大賞ノミネート
- ブラック企業大賞ノミネート9社?
- 「長崎市」ノミネートって?
- Bad reputation: America’s Top 9 most-hated companies
- 日本ブラック企業大賞決定はいつ?
- まとめ
2019年ブラック企業大賞ノミネート
この写真と見出し”滑稽”、朝からお腹を抱えて笑っています。
よく見てください。
謝罪会見のようで。この方達は何も悪いこともしていないのに。
日本人の生真面目さを感じた写真の一枚です。
さて内容を掘り下げて見ましょう!
ブラック企業大賞ノミネート9社?
・KDDI: 15年9月に入社2年目の社員が過労死ラインを超える残業をした末に自死する事件が発生。18年5月に労災と認定された。18年6月には労基署からサービス残業の是正勧告と、メンタルヘルス対策の改善に関する行政指導を受けている。さらに、17年9月には従業員4613人に対し、2年間で約6億7000万円の残業代が未払いだった事実が判明。17年11月に清算した。一連の事実について同社はしばらく公表しておらず、前述の過労自死遺族との話し合いを経て、19年3月にようやく明らかにした。「日本を代表する企業が、自らの不祥事を長年にわたり隠蔽してきた行為の重さも考慮してノミネートした」(企画委員会)
・セブン-イレブン・ジャパン: 19年11月に、本部社員が加盟店に無断で商品を発注していたことが発覚。12月には、店舗で働くアルバイトなどの残業代の一部が未払いだったことが判明した。対象者は3万405人、未払い金額は遅延損害金を含めて4億9000万円に上る。同社は15年にも加盟店に対する不公正な扱いなどが問題視され、「ブラック企業大賞」を受賞している。企画委員会は「低賃金にあえぐ非正規労働者の賃金を長年にわたり搾取し、その事実を隠蔽したことの重大性に加え、対加盟店の関係でも依然多くの問題を抱える同社の状況を憂慮し、再びノミネートした」とコメントしている。
・電通: 10~15年にかけて全国各地の労基署から是正勧告を受け、15年には女性新人社員の過労自死問題で話題を集めた。17年10月には労基法違反の有罪判決が確定した。しかし、18年にも社員の違法残業や「36協定」の違法延長を行っていたとして、労基署から再び是正勧告を受けている。セブン-イレブン・ジャパン同様、過去に「ブラック企業大賞」の受賞歴(2016年)がある。企画委員会は「多数の過労死の被害者を出し、労基法違反の有罪判決を受け、社会的にも大きな批判にさらされているにもかかわらず、再び複数の違法行為で労基署から是正勧告を受けたという悪質性を鑑みた」としている。
・ロピア: 神奈川県藤沢市に本社を置くスーパーマーケットチェーン。3000円相当の商品をレジで精算することなく持ち帰った食肉部門勤務の男性を、警察に通報して懲戒解雇。さらに、男性の自宅付近にある店を含む全店舗で、男性を名指しした上で「窃盗を理由に懲戒解雇した」と掲示した。一方、男性は商品を持ち帰ったのは過失だと主張し、横浜地裁に提訴。裁判所は男性の訴えを認め、ロピアに対して解雇の無効や名誉毀損の慰謝料の支払いなどを命じている。また、裁判を通じてこの男性に対する未払い残業代があったことも判明。「1つの事件の中にブラック企業にありがちな事象がいくつも見られた」としてノミネートされている。
・長崎市 詳細は下にて!
・トヨタ自動車: パワハラが原因で、男性社員が自殺した問題で話題となった。男性社員は15年4月に入社し、16年3月に本社に配属。日常的に上司から「バカ、アホ」と言われるなど、パワハラを受けていたという。3カ月間の休職を経て復帰したものの、16年10月に社員寮の自室で自死。男性社員の死後、遺族が労基署に申請したところ、パワハラが原因で適応障害を発症し、復帰後も治癒していなかったとして19年9月に労災認定された。「パワハラが社会的に大きな問題になる中で、日本を代表する大企業が新入社員を短期間に自死まで追い込んだ事案であり重大である」として選出された。
・三菱電機: 14~17年にかけて男性社員5人が長時間労働によって精神疾患などを発症し、うち2人は過労自死していたことが18年に発覚。「ブラック企業大賞2018」の大賞を受賞した。子会社であるメルコセミコンダクタエンジニアリング(MSEC)でも17年末に40代の技術者が自死。こちらも長時間労働による労災と認定されている他、19年8月には再び三菱電機で20代の男性新入社員が自死。教育主任の30代男性社員が、自殺教唆の疑いで書類送検されている。
・吉本興業: 所属タレントが振り込め詐欺グループの宴会に金銭を受け取って参加していた「闇営業」問題が発覚した芸能プロダクション。従業員に過労死ラインを超える残業をさせていたとして、12年3月に労基署から是正勧告を受けていた。18年には「就業規則の変更を労基署に届けない」「休日勤務の割増賃金を十分に払っていない」といった問題で、再び勧告を受けた。また、“闇営業問題”が報じられる課程で、社長による所属タレントへのパワハラや、ギャランティーの不公平な配分なども明らかになった。企画委員会は「近年、芸能界における労働問題がクローズアップされ、タレントの労働者性についてもさまざまな議論がある。そうした問題の1つの象徴事例としてノミネートした」とコメントしている。
・楽天: 16年6月に男性社員(当時)が会議で激高した上司から首付近をつかまれ、壁際に押しつけられ、頸髄を損傷。男性は手足にまひが残り、うつ病を発症。現在も療養しているという。男性は「社内のパワハラ相談部署に掛け合ったが調査されず、配置転換の希望も受け入れられなかったため、退職せざるを得なかった」としており、17年8月に労災認定を受けた。「大企業における企業内暴行事案として看過できないためノミネートした」(企画委員会)という。
引用元:ITmedia ビジネスオンライン
「長崎市」ノミネートって?
2007年7月、長崎市の原爆被ばく対策部長(当時)が女性記者に対して性暴力をふるう事件が発生。同年10月頃から内部調査が行われたが、当該部長が自殺したことで、加害者の主張を聴取するのみで調査が終了した。これを受けて市長は記者会見を開いたが、被害者への謝罪はなかった。14年には日本弁護士連合会(日弁連)が市に対して、女性の名誉回復に向け、謝罪文と性暴力防止策について勧告したが聞き入れなかった。19年4月に女性記者は損害賠償を求めて市を提訴している。企画委員会は「圧倒的な力関係の中で、情報を引き合いにして報道記者の人権と自由を奪うことは、報道の自由だけでなく市民の知る権利をも侵害する」と指摘している。引用元:ITmedia ビジネスオンライン
ブラック企業大賞面白い🤣
— おせち🐢 (@RuNRuN__PaPPa) December 13, 2019
まさかの長崎市入ってて笑った😂
私は吉本興業の子会社か何かと思っていました。
長崎市ってブラック企業なんや
— ナラロー☺︎ (@rollover8) December 13, 2019
そして、まさしく!
ブラック企業大賞に地方自治体入っとるのやばいな長崎市
— うか (@uuka_97) December 13, 2019
”やばい”というか、なんで?と頭が疑問符でいっぱいになり・・・
ブラック「企業」大賞に長崎「市」がノミネートされるんすごくない?
— ねこましゃ🍟@ゲーム垢 極貧生活 (@masaoursen) December 13, 2019
これだから長崎から人いなくなるんじゃん pic.twitter.com/QZqazdwrLq
少子化の上、こんな不名誉タイトルもらった日にはますます人口流出ですよね。
頑張れ、長崎市!
ということで、アメリカにもあるのだろうか?と調べて見たら・・・
ありました!!!!
Bad reputation: America’s Top 9 most-hated companies
評判の悪い世間に憎まれている会社9社以下です。(順不同)
-
Facebook
なんで?と思われたことでしょう!
そうなのです。2016年の大統領選挙の際、印象操作、事実と無関係の広告やニュースを
フェイスブックで流し、政治的に問題になりました。その後、事実を問いただすこともなく放置していたところ、2017年になりロシア関連に関わっていたことが判明し、最高責任者マーク・ザッカーバーグが公に罪を認め、より透明な媒体に変われるよう勤めるとの声明を出しました。一時株価が暴落しましたよね。
-
ユナイテッド航空
ユーチューブビデオにて、乗客を客席から引き摺りおろし、通路をズルズルと引きずって怪我までさせた、それを撮影され、世間を震撼とさせて悪名高いユナイテッド。株価一気に4%下落。その後も、乗客へ悪態をつくフライトアテンダントの動画が拡散し、一気に嫌われ者企業にノミネートされた模様です。
-
スピリット航空
ディスカウント航空会社として華々しくデビューしましたが、カスタマー満足度が
極端に低い!という。
私も、値段に釣られ、NYからマイアミ往復を買いかけたのですが、よ〜く規約を読むと、持ち込み荷物に$49追加料金と書かれてあったのです。小さなリュック程度なら良いけど、1泊2日の小旅行の持ち込みバッグは課金。となると、大手のデルタ航空の方が安くなるという。サービスも悪いようで、ノミネートインとなったようです。
-
Foxconn
あまり馴染みのない会社名ですよね。しかし、アップル、任天堂のパーツの製造と組み立てる工場として有名な中国の企業です。この会社は過去10年間、中国はShenzhenで労働環境劣化、最悪の労働条件で労働者を働かせ、工場内で従業員の投身自殺、その自殺者が相次いだ会社です。最近では、米国のウイスコンシン州に巧みな方法で土地買収を進め工場建設を計画中、住民から反対運動を起こされています。ただ、新工場ができると、45億ドルにも上る税収入が州にもたらされるため、せめぎ合いが続いています。
-
フェニックス大学
オンラインで学位を取得できる、と宣伝しまくっているフェニックス大学。
近年、親会社であるアポロ教育機関は、営利目的に突出した大学として、及び連邦機関から調査が入っています。虚偽の広告、誇大宣伝、が問題となっています。特に、国からの奨学金予算を不正に得るため、卒業する見込みもない退役軍人を勧誘入学させたと、訴えられました。
悪評が祟って2010年から2017年の7年間で大学入学者が70%も激減したという!!!
-
NFL
アメフト協会!え?と私も目を疑いました。
嫌われている理由はアメフト選手の怪我だそうです。それも頭部。
あの巨体で全速力で走り、対選手に体当たりする、試合中継を観ているだけで、どれだけのダメージかは想像できます。その影響で脳震盪、脳損傷の怪我が
後をたたないスポーツです。引退した後の後遺症も問題になり、有名なアメフト選手が
引退後、突然飛び降り自殺をするなどの事件が相次ぎ、世間からの批評を受けながらも
無視を決め込んでいたNFL に米国民の怒りを買ったのです。
スポーツ競技としては、今だに米国でトップ1、2を争う人気スポーツでもありますが視聴者が減っていることもデータで証明もされています。
-
FOX News
トランプ大統領のお気に入りフォックスニュース。
説明は不要・・・ですよね。
米国でも人気のケーブルチェンネルの一つですが、露骨な右翼寄りのニュース報道もニュースとしての信ぴょう性に欠け、近年問題になっています。
超保守的なアメリカ人は”宗教”のように、このニュースを一日かじりついて観ています。
そのドンは・・・そう!米国大統領トランプ氏です。
よって、アンチトランプの多い米国で、フォックスニュースは憎まれ嫌われ企業に
なっていった模様です。
-
Equifax
こちらも聞き馴染みのない会社ですよね。消費者信用機関といえば、Moody'sが
有名です。
Equifaxは史上最大のデータ侵害・ハッキングの被害を受けたのですが、それをひた隠し、公表しなかったとして問題になったのです。
データ登録されたいた運転免許証、社会保険番号、生年月日など、なんと1億4500万人以上の個人情報が盗難の脅威にされされた、という!!!!
ハッキングの脅威にされされたことより、それをひた隠し、隠蔽行為まで行ったことに
米国民が激怒したのです。
-
トランプ会社
説明するまでもない、「トランプオーガナイゼーション」
マンハッタンにあるトランプタワーの前には相変わらず、上の写真のような厳重警備。
そして、いつも大渋滞を巻き起こし・・・観光客が面白半分に写真撮影をし、もっと大渋滞を起こし、と悪循環でしかない問題のトランプタワー。
他にも、世界中にあるトランプホテルの営利性と米国大統領としての公平性、物議を醸し出しました。
ニューヨーカーがもっとも嫌いなホテルでもあります。たくさんのアンチトランプの人々から憎まれての堂々のノミネートです!
日本ブラック企業大賞決定はいつ?
ブラック企業大賞は、労働環境の悪さなどに問題がある企業を選出し、皮肉を込めて賞を贈る企画。12月22日までWebからの一般投票も受け付け、企画委員会の審査などを経て決定する。大賞と合わせて「Web投票賞」や「特別賞」なども23日に発表予定。例年授賞式には受賞企業を招いているが、これまで出席した企業はないという。
もう笑ってしましました。
しかし、ここで、潔く出席する!、”男・女をあげる”、絶好のチャンスだと思うのですが!
まとめ
アメリカとの違いは、日本のブラック企業の内訳は、労働条件に重きを置かれていることのようですね。
劣悪な労働条件で、”社員を、安く、こき使う”、そんなイメージがこの日本ブラック企業ノミネートから浮かび上がってきます。
アメリカでは、公平さにかけること、真実を隠すこと、「正義」が基準となって
ブラック企業と呼ばれている印象です。
ブラック企業大賞に選ばれるのはどこなのでしょうか?市町村までノミネートされていること、興味を持って発表当日を見守っています。
何より、”安い賃金でこき使う”日本企業は内部留保を溜め込んでいるくせに、この
悪を裁いて、労働条件改善に繋がることを願っています。